悩めるSEの徒然なるままに

悩める文系SEが仕事のこと、技術のこと、キャリアのことなどを気の向くままに書いていく予定です

RAIDについて(メモ)

RAIDはアレイと呼ばれる複数のディスクドライブから構成されるディスクシステム

高性能で信頼性が高く、記憶容量が大きく、また低コスト。

RAIDの実装はSQL Serverのパフォーマンスに直接影響を与える。
一般的にRAIDレベル0,1,および5が使用される。

RAID5はRAID0やRAID1に比べると低速だが、信頼性が高く、復旧処理を高速に行える。

 

以下、それぞれの特徴。

○レベル0
ストライプセットと呼ばれるディスクファイルシステムを使用するので、ディスクストライピングとも呼ばれる。データはブロックに分割され、アレイ内の全てのディスク間で決まった順序で分散される。複数のディスクに操作が分散されるので、読み取り/書き込みのパフォーマンスが向上する。各操作は独立して同時に実行される。フォールトトレランスは用意されていない。


○レベル1
ミラーセットと呼ばれるディスクファイルシステムを使用するので、ディスクミラーリングとも呼ばれる。プライマリディスクに書き込まれたデータはすべて、ミラーディスクに書き込まれる。フォールトトレランスを実現している。通常は読み取りパフォーマンスは向上するが、書き込みパフォーマンスは低下することもある。


○レベル5
パリティ付きストライピングとも呼ばれ、よく利用されるストラテジである。ディスクミラー化(RAID1)よりもパフォーマンスが向上する。

 

○レベル10
ストライピング付きミラー化とも呼ばれる。RAID10では、ディスクストライピングによるパフォーマンスの向上とミラー化によるディスクの冗長性が提供される。すべてのRAIDレベルの中で読み取り/書き込みのパフォーマンスが最善になるが、必要なディスク数は2倍になる。