悩めるSEの徒然なるままに

悩める文系SEが仕事のこと、技術のこと、キャリアのことなどを気の向くままに書いていく予定です

【読書メモ】直感と論理をつなぐ思考法

今回は、最近読んだ本のご紹介。 タイトルは、「直感と論理をつなぐ思考法 」 著者の佐宗 邦威氏はマーケティング、ブランドデザインのプロ。 この本で書かれているのは、正解のない時代に自分で正解を創り出していくための思考法。これまでの思考法では突破…

【メモ】SIerの生き残り策

日経クロステックの極言暴論のコラムが好きで良く読むんですが、 この前の記事がまさに自分が普段感じていることを代弁してくれている! と感じたので、備忘とシェア。 ・記事のリンク https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/090500076/ ◇印…

職場がフリーアドレスになったので感想を書いてみる

今の職場がフリーアドレスを進めているので、その所感をコメント。 フリーアドレスに取り組んでいる目的は大きく2つらしい。 ・コミュニケーションの活性化 ・創造的に仕事に取り組む ◆やってみた結果・感想 ・結局、席はほぼ固定化 →最近対象チームを広げ…

Google HomeからLINEへメッセージを送ってみた

こんにちは。 久しぶりのエントリになります。 今日は、少し前にGoogleHomeとLINEを連携させる仕組みを作ってみたので、 そのお話をします。 背景 我が家はリビングにGoogle Home miniを置いていて音楽再生、天気予報読み上げ、タイマーなどに使っているんで…

最近のお気に入りアプリ

今日は、最近よく利用するアプリをご紹介。 忙しいビジネスマンにとって役に立つアプリだと思います。 ◆アプリ概要 紹介するのは、「SpeechNews」というアプリ。 このアプリはニュースのキュレーション・要約を行い、AIの自動音声が記事を読み上げてくれると…

伝え方のノウハウ

毎週更新すると年初に言っておきながら、 2ヶ月振りの更新です。深く反省。 これから頑張ります。 さて、今日は最近読んで為になった本をご紹介。 内容としては、伝え方のノウハウ。 伝え方が上手な人は、仕事の生産性も高いと感じるので、この本に書かれて…

2019年

2019年も始まってから半月ほど経ちましたが、新年1回目の更新です。 とりあえず、新年っぽいトピックスで簡単に。 ・今年の抱負 今年は、自分でサービスやプロダクトを作ってみたい。 自分で何かを作る機会が減ってきたので、楽しみながら作りたいもの…

職場でのコミュニケーションツール

久々の投稿です。 最近、職場でのコミュニケーション手段が利用ツールの増加で変化してきたので、 ツール導入の影響や所感を書きたいと思います。 ◯筆者の職場 ・システム部門(約50人) ◯少し前のコミュニケーション ・対面 ・電話 ・メール ◯最近のコミュ…

2018年 読書メモ

今年読んだ本について、簡単に感想をメモ。 ジャンルはビジネス書が中心だけど、小説も何冊か。 1 完訳 7つの習慣 ☆☆☆ 読了するまで結構時間が掛かったが、折に触れて読み返して自分の成長に 繋げたいと思った。何度も読み返す価値のある良書。 2 最高の子…

(初心者)Gitを使い始める

Git

◯今さらだが、Gitを使えるようになりたい これまで、業務で全く触れることはなかったGitですが、プライベートでこれから色々やりたいので、使えるようになりたいと思い、習得に向けて第一歩を踏み出してみました。 ◯とりあえず、初心者用サイトを参考にして…

ジャーナルアプリDay oneを使ってみた

最近、日記ほどではないけど、日常のちょっとしたことやふと思いついたアイデアを記録するのにジャーナルアプリ Day oneを使い始めました。 簡単にこのアプリを説明すると、思っていることを 気の向くままにそのまま書き出すアプリです。 自分の場合、アイデ…

ディープラーニング G検定 試験を終えて

ディープラーニングジェネラリスト試験を受けてきたので、感想などを書きたいと思います。 ちなみに、すでに合否通知も届いています。 ↓全体的にはこんな結果みたいです。 総受験者数 1,988名 合格者数 1,136名 私の結果は、、、不合格でした。(正直、合格…

ディープラーニング G検定 勉強中

現在、JDLA のディープラーニング G検定合格に向けて勉強中です。 受験動機や勉強方法については、試験後にまとめて書こうと思っています。 とりあえず、ここでは今やっていることと、感想を簡単に。 ◯勉強方法 過去問がまだ出回っていないので、公式の指定…

システム部門の役割とは?

先月の新聞記事にシステム障害を起こした銀行社長の発言があった。ちょっと印象に残ったので、以下コメントの引用。 「システムベンダーに対し運用管理体制の抜本的な強化を求めた。 銀行としても委託先の管理を強化する」 どういう文脈でこのコメントがされ…

久しぶりに。。。

久しぶりにブログを更新してみようと、重い腰をあげてみました。 ここ数ヶ月プライベートがバタバタしていて、 IT系の勉強や情報発信ができていませんでした。 少しずつ生活のリズムも取り戻せてきたので、また徒然に更新していきたいと思います。 以前読ん…

ゼロから作るDeep-Learning その2

前回から時間が空いてしまいましたが、少しだけ読み進めました。 もっと時間を確保してちゃんと進めたいと思います… 前回記事↓ ittetsujr.hatenablog.com 進捗としては、3.3章まで読了。 以下、感じたこと等。 ・手を動かしながら、読み進められるので飽きな…

ゼロから作るDeep-Learning その1

前回、購入し1章を読み始めたと報告した「ゼロから作るDeep-Learning」の途中報告です。 ↓ ↓前回記事 ittetsujr.hatenablog.com 1章はPython入門の章だったので、予定通り軽く見る感じで読み終わりました。 Pythonについての基礎知識があったので、特に理解…

ゼロから作るDeep-Learningを購入してみた

ディープラーニングについて、学びたいと思い、初心者向けの良書がないか探していたところ「ゼロから作るDeep-Learning」の評価が高かったので、購入してみました。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 作者: 斎藤康毅 …

勉強会に行ってきました

またまた久しぶりの更新です。 今日は先日参加した勉強会の話を少々。 以前から勉強会に行ってみようかなーと思っていましたが、なんとなく一歩が踏み出せずにいました。 その理由は以下の感じです。・レベルの高いエンジニアが集まっているだろうから(自分…

転職活動終了

とりあえずのご報告ですが、しばらく前から続けていた転職活動を一旦終了することにしました。 で、どういった結論に達したかというと、今いる会社で引き続き働くことにしました。 正直、家庭の状況が違えば違う結論に達していたのかなあとも思いますが、 家…

両立

最近、仕事とプライベートの両立・バランスのとり方をちょっと考えないといけないかなーって思ってます。 時間、エネルギーの配分を見直すべきなのか? そもそも分けて考える必要があるのか? うーん、ただ悩んでてもしょうがないので、考えながら実行すること…

転職活動で感じたこと

転職活動真っ最中ですが、ちょっと感じたことを列挙してみます。 ・まだまだアナログな方法が主流。 ⇒業界によって違うのかも知れませんが、もっと双方にとって負担の少ないやり方 があるのでは?そういったサービスを提供している会社もあるとは思いますが… …

転職活動はじめました

仕事が忙しく久しぶりの更新となってしまいました。(言い訳です) さて、近況報告になりますが、最近転職活動を始めました。 活動を始めた理由は、今後のキャリアのために自分の立ち位置だったり 可能性を見つめ直してみようと思ったからです。 年齢的にも…

日本での働き方改革の違和感

先日、元Google人材開発担当のピョートル・フェリークス・グジバチ氏のお話を聞く機会がありました。そこでのお話が刺激的で深く考えさせるものだったので、簡単にご紹介します。 ピョートル氏はGoogleなどのトップ企業で要職を歴任し、現在は独立して新たな…

成長するために真摯的であり、受容的であること

前回、前々回と成長する人の条件をテーマとして書いてきました。下記の4つです。 ・目標を持つこと ・覚悟を持つこと ・真摯であること ・受容的な態度を持つこと 今回は後半の二つについて触れたいと思います。 自分がこれまで接してきた出来るエンジニア…

目標を持つこと

去年は結局目標にしていた更新頻度を達成できませんでした。新年になったということでまた気持ちを新たにちゃんと更新したいと思います。 さて、前回は成長する人の条件としては4つの要素が必要だということを述べました。下記の4つです。 ・目標を持つこ…

成長する人

またまた更新が滞ってしまいました。反省。。 今日は自分が思う成長する人の条件について述べたいと思います。(またまた技術系のネタではありません。。) 社会には様々なタイプの人がいて働いていますが、あっという間、または着実に成長する人と同じとこ…

RAIDについて(メモ)

RAIDはアレイと呼ばれる複数のディスクドライブから構成されるディスクシステム。 高性能で信頼性が高く、記憶容量が大きく、また低コスト。 RAIDの実装はSQL Serverのパフォーマンスに直接影響を与える。一般的にRAIDレベル0,1,および5が使用される。 RAID5…

管理されている感

今日は短く終わります。 最近、異動があり所属する組織が変わったのですが、 新しい現場でのタスク管理ルールになかなか慣れません。 今までの職場では、やや大まかな時間管理でも通用していたこともあり、 新しい職場の5分,10分単位での作業計測に窮屈さを…

何かを始めるにあたって

定期的に更新すると宣言していましたが、間が空いてしましました。 習慣化するための意識と行動を改めないといけないようです。 さて、このブログのタイトルには「徒然なるままに」と入っていますが、せっかく書くからには読んでいただいた方に何らかの価値…