悩めるSEの徒然なるままに

悩める文系SEが仕事のこと、技術のこと、キャリアのことなどを気の向くままに書いていく予定です

ゼロから作るDeep-Learning その1

前回、購入し1章を読み始めたと報告した「ゼロから作るDeep-Learning」の途中報告です。

↓ ↓前回記事

ittetsujr.hatenablog.com

 

1章はPython入門の章だったので、予定通り軽く見る感じで読み終わりました。

Pythonについての基礎知識があったので、特に理解できない箇所はなかったです。

 

2章はパーセプトロンについての説明。この用語自体初めて知りましたが、論理回路を理解していれば、この章の説明を読むことでパーセプトロンがどんな概念なのか理解できると思います。3章以降のためにもここはしっかり押さえておく必要があると感じました。

 

3章はまだ途中なのですが、やっとニューラルネットワークの話に入ってきたなという感じです。聞きなれない用語、初めて触れる概念も多そうなので、本腰を入れて読んでいこうと思います。

 

復習がてらまたご報告しようと思います。

 

ゼロから作るDeep-Learningを購入してみた

 ディープラーニングについて、学びたいと思い、初心者向けの良書がないか探していたところ「ゼロから作るDeep-Learning」の評価が高かったので、購入してみました。

 

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

 

 

 選んだ理由は下記の通りです。

 ・ディープラーニングの初心者向け

 ・読むだけではなく、作りながら学べそう

 ・余分な説明がなく、分かり易そう(Pythonについての知識は多少必要)

 

購入して少し読み進んだので少し所感を(第一章だけですが…)

 ・第一章はPython初心者向け

 ・NumPy、Matplotlibについて知識がある人は読み飛ばして良し

 

自分は、Pythonについて少しだけ知識があったのですが、確認のため最初から順番にテキスト通り進めました。

始めなのでつまづかないだろうと思っていたら、環境構築で少し止まってしまいましたが(環境変数の設定という初歩的失念)、テキスト自体は初心者でも理解しやすい説明になっていると思います。

 

また読み進めながら感想を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強会に行ってきました


またまた久しぶりの更新です。

 

今日は先日参加した勉強会の話を少々。

以前から勉強会に行ってみようかなーと思っていましたが、
なんとなく一歩が踏み出せずにいました。

 

その理由は以下の感じです。
・レベルの高いエンジニアが集まっているだろうから(自分とのレベル差)
・すでにコミュニティが形成されていて、新参者は入りにくい
・なんとなく参加していいのだろうかという不安

 

ただ、興味自体はけっこう強くあったので、
「まずは行動」と思い、参加してきました。

 

ちなみに参加したのはconnpass主催の初心者向けのpython勉強会です。

 

実際に行ってみると、気軽な雰囲気で会場の居心地も悪くなかったです。

 

以下、簡単に感想を述べます。
・みんな楽しそう
・初心者でも暖かい目で見守る感じ
・非エンジニアも結構いる
・まずはやってみるの精神が充満していいる

 

仕事現場とは違う空気間の中、プログラミングに関する話を聞くのは純粋に興味を刺激されて楽しかったです。

トークしている人のレベルは様々でしたが、皆さんチャレンジ精神が強く自分も見習わないといけないと感じました。。。

 

興味はあるんだけど参加を迷っている方や会社の外にコミュニティを作りたいと考えている人は
ぜひ一度参加してみることをお勧めします。

 

色々な勉強会・イベントがありますので、
自分に合うものが見つかるように複数参加してみると良いと思います。

 

自分もスキルアップのために引き続き参加していきます。

 

 

 

 

\

転職活動終了

とりあえずのご報告ですが、しばらく前から続けていた転職活動を一旦終了することにしました。

で、どういった結論に達したかというと、今いる会社で引き続き働くことにしました。

 

正直、家庭の状況が違えば違う結論に達していたのかなあとも思いますが、

家族あっての人生だと思っているので、今回は家族を優先しました。

(こう書くと言い訳に使っているっぽいですね。。。)

 

まあ、自分の熱意と将来プランやロジックに甘い部分があって、周囲を納得させられなかったのもこういう結論に至った一因です。

 

この先、今回の選択を後悔することがあるかもしれませんが、自分の下した結論なんで未来の自分には反省しつつ受け入れてもらうしかないかなって思ってます。

 

今回色々学ぶことも多かったので、得られた教訓を生かしてまたこれから頑張って行こうと思います。

とりあえず、今いる環境で色々チャレンジしてみるつもりです。

 

 

 

両立

最近、仕事とプライベートの両立・バランスのとり方をちょっと考えないといけないかなーって思ってます。

 

時間、エネルギーの配分を見直すべきなのか?

そもそも分けて考える必要があるのか?

 

うーん、ただ悩んでてもしょうがないので、考えながら実行することで前に進みたいと思います。

 

転職活動で感じたこと

転職活動真っ最中ですが、ちょっと感じたことを列挙してみます。

・まだまだアナログな方法が主流。

 ⇒業界によって違うのかも知れませんが、もっと双方にとって負担の少ないやり方

  があるのでは?そういったサービスを提供している会社もあるとは思いますが…

・面接官の印象=会社の印象

 ⇒面接は自分を判断してもらう場であると同時に相手を判断する場でもあるという

  意識が大事

・当たり前だが、新卒の就活時とは面接で聞かれることが異なる

 ⇒自己PR・志望動機といった二大軸は同じですが、ビジネスマンとしての経験・

  スキルを上手に伝えることが大切だと感じています。

 

とりあえず、現時点で感じたことを書いてみました。

またご報告します。

 

 

 

転職活動はじめました

仕事が忙しく久しぶりの更新となってしまいました。(言い訳です)

 

さて、近況報告になりますが、最近転職活動を始めました。

活動を始めた理由は、今後のキャリアのために自分の立ち位置だったり

可能性を見つめ直してみようと思ったからです。

年齢的にも挑戦するなら今のうちかなって考えもあり、行動してみることにしました。

まだ、動き始めたばかりですが、転職活動を通して感じたことなどもこのブログに綴っていこうと思います。